【愛知県刈谷市】ランチも食べれるラーメン居酒屋 吟優

居酒屋だったお店が2021年に
ラーメンも始め拉麺酒場 吟優になりました
メニューはラーメンだけでなく
居酒屋メニューも充実しているので
昼はラーメンを主体にランチ営業
夜はラーメン屋としての利用も良し
居酒屋として利用も良し
といったスタイルで営業されています

居酒屋としての営業もされてるせいか
ラーメンも餃子も濃い味付けとなっています
飲んだ後の〆やつまみとして
合うようになっている感じです
どんな方におすすめ

◇1人で、少人数グループで
◇ランチで、ディナーで
◇居酒屋として
◇飲んだ後の〆で
店舗情報

〒448-0037 愛知県刈谷市高倉町1丁目213
営業時間:11時30分~14時00分
17時00分~23時00分
日曜は夜のみ営業
定休日:木曜日
予約不可
Webサイト:Instagram
駐車場:8台
アクセス:JR逢妻駅から徒歩12分
ラーメンの見た目が美しい 吟優
◇吟優煮干節ラーメン醤油

見た目の美しさの通り
スープも魚介の出汁がスッキリしていますが
隠し味に三河地方の抹茶を使用しているため
味に深みを感じます
全般的に後味に塩味が残りますが
美味しいと思える一杯です
◇吟優パイトン

鶏と豚の白湯スープなのでパイトン
基本的にはどの品も後味に
塩味が残る傾向ですが
口当たり滑らかな甘味を感じる一杯
家系ラーメンの様な白濁スープですが
鶏のおかげでジャンクさが無くなり
罪悪感も優しめです
オススメメニュー
◇味噌黄桜

お酒で有名な、あの黄桜の
酒粕と味噌を合わせたスープで
口に含んだ瞬間、ザラっとした舌触りなほど
濃厚なスープになっています
酒粕と言っても甘さや酒の臭みは全く感じない
塩味強めのキリッとした味噌スープで
体の芯からカーッと温かくなるような美味しさです
三河地方では珍しいタイプの味で
雪国で提供されるような
王道の味噌ラーメンだと思います
◇生姜餃子

ニンニク不使用の生姜餃子で
かなり生姜感が強い辛口餃子となっています
ライスやお酒に良く合う味だと思います
ここがポイント風見メモ
◇居酒屋感

なかなか外で飲酒をする機会が減るなか
居酒屋の雰囲気でラーメンを食べるのも
良いのではないでしょうか?
雰囲気も楽しめると思います
◇昼でも夜メニューが見れる

昼夜でメニュー表を差し替えるお店が多い中
昼も夜のフードメニューを見ることができ
ラーメンの提供を待ってる間
『今度、これをツマミに飲みに来ようかな』
なんて考えながら待ってるのも
楽しいかなと思います
周辺スポット

伊勢湾岸自動車道からも一般道からも
利用が可能となっており岩ヶ池公園が併設
乗り物や遊具が充実しており
産直市場やフードコートがあるため
1人でも家族でも楽しめます

季節ごとの色とりどりのお花を
鑑賞することが出来
園内には飲食スペースや
子供の遊具がありますので
お子様連れなどのご家族にオススメです